杜預
(2コメント)![]() | |||
| 所属 | レア度 | コスト | 兵科 |
|---|---|---|---|
| 晋 | R | 12 | 騎兵 |
| Lv | 体力 | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 980 | 110 | 112 |
| 20 | 1692 | 181 | 183 |
| 40 | |||
| 70 | |||
| 武器 | 飛燕剣 | 種別 | 遠隔 |
|---|---|---|---|
| 無双乱舞 |
|---|
| 火計紅蓮陣 消費:4 範囲内の敵に小ダメージを与える |
| 特技 |
| 激励 消費:1 味方の体力を小回復し、60秒間敵へのダメージ小増加 |
| 連係 |
| 晋連猛攻陣 軍団の晋の武将数に応じ、自身の乱舞・特技効果上昇 |
| 覚醒戦 |
| 水曜覚醒戦・中級 |
武将情報
279年、呉討伐軍を指揮し、江陵、武昌を連破。呉を降伏させた。その際、慎重論を唱える胡奮に「竹を割るような勢いで進軍すれば、呉は戦わずに降伏する」と諭したことが「破竹の勢い」の語源となる。父が司馬懿と対立したため、政界への参加は遅かった。馬術、武術は不得手。
備考
コメント(2)
